ミライサインはオンライン署名活動を最大限に支援するための機能があります
①シェア画像の選択
SNS等でシェアする画像を「設定画像」もしくは「タイトルと署名数表示」を選択できます。
「設定画像」はご自身で設定していただいた画像をSNSで表示し、「タイトルと署名数」は動的に表示が変わるため、直近の署名数をSNSで示すことができます。
※現在Twitterでのシェアのみ利用可能です。



②寄付の受付を選択できる
寄付の受付をオフにして利用することも可能です。
寄付金の受付の選択
③無料でご利用可能、寄付発生時のみ15%の手数料
毎月末締めの翌10日振り込み
④活動団体ページの作成
活動団体専用のページが作成できます。
⑤使いやすい管理画面・データの可視化
豊富な機能
上記の機能に加え、「独自URLの設定」「タグ設定」「終了日設定」「報告の作成」などがあります。

署名活動Q&A
Q.オンライン署名に法的拘束力はありますか?
A. 署名には法的拘束力を持つ直接請求がありますが、本オンライン署名では法的な拘束力はありません。しかしながら民意を反映した署名は法的拘束力がなくても一定の効果があると言え、過去には署名をきっかけに議会が動き、実際に国の制度が改善された例もあります。
Q.署名内容の修正は可能ですか?
A. 「タイトル・提出先・本文」を公開後に修正する場合は、承認が必要となります。これは署名活動の方向性が著しく変更されることを防ぐためです。その他のオプション等は公開後でも承認を必要とせず変更が可能です。
Q.署名活動の期間は決まっていますか?
A. 自由に決められます。また終了日を設定せず無期限で行うことも可能です。
Q.寄付金は全額受け取れますか?
A. 寄付総額から15%(決済手数料、振り込み手数料、システム手数料)を差し引いた、85%を月に一度振り込みさせていただきます。
Q.ツイッターで共有する際に正く画像が表示されない。
A. 署名活動が非公開の状態であれば、正く共有できませんのでご確認ください。また変更後は反映されるまで時間がかかる場合があります。Twitterですぐに反映させるにはこちらをご利用下さい。